
五反田文化センタープラネタリウムで開催される星空ゼミ
五反田文化センタープラネタリウムで毎月第2土曜日に開催されている、星空ゼミです。
研究者やプラネタリウムの解説員、天文学者など、毎回多様なジャンルから講師を招いて、異なるテーマで解説が行われます。
内容は小学生高学年以上におすすめのものとなっており、定員は86名で開催されます。観覧券は、当日午前10時より現地で発売されます。
7月は「銀河のつくり方」がテーマ
7月の開催は、東京大学大学院理学系研究科天文学専攻の菊田智史氏を講師に迎え、「銀河のつくり方」をテーマに行われます。
私たちの太陽系がある天の川銀河の周辺には、渦巻型や楕円型をはじめとした様々な個性的な銀河が存在しています。そんな銀河が作られた歴史をみます。
今回のゼミでは、「ガス」をカギとして注目しなから、銀河についての「キホンから最新研究」までが解説されます。
Share This Event