
五反田文化センタープラネタリウムで開催される星空ゼミ
五反田文化センタープラネタリウムで毎月第2土曜日に開催されている、星空ゼミです。
研究者やプラネタリウムの解説員、天文学者など、毎回多様なジャンルから講師を招いて、異なるテーマで解説が行われます。
内容は小学生高学年以上におすすめのものとなっており、定員は86名で開催されます。観覧券は、当日午前10時より現地で発売されます。
4月・5月は「アインシュタインが扉を開けた宇宙論(前編・後編)」がテーマ
4月と5月の開催は、コスモプラネタリウム渋谷プラネタリウムの解説員でアマチュア天文家の松村修氏をを講師に招き、「アインシュタインが扉を開けた宇宙論」をテーマに行われます。4月が前編、5月が後編となります。
2025年は物理学者アインシュタインの没後70年となります。
今回の星空ゼミでは、アインシュタインが解き明かした宇宙の姿について、2回に分けて紹介されます。小中学生や一般の初心者でも理解できる内容で、宇宙論にチャレンジ出来ます。
Share This Event