
板橋区立教育科学館で開催される宇宙ほしぞら教室
板橋区立教育科学館で定期的に開催されている宇宙ほしぞら教室です。
NHKラジオの子ども科学電話相談で「天文・宇宙」の相談を担当している国司真氏(跡見学園女子大学兼任講師)が、板橋区立教育科学館で行っている子ども(小学生~)向けの宇宙ほしぞら教室となります。以前は毎月1回開催されていましたが、2025年度は季節毎の開催となっています。
季節毎に異なるテーマで、星や宇宙の話が行われます。10月(秋)のテーマは、「秋の夜空に流れ星を見つけよう」です。
流星群は、毎年決まった時期に多くの流れ星が流れる現象です。
今回の宇宙ほしぞら教室では、10月21日前後に見ごろを迎えるオリオン座流星群をはじめ、しし座流星群や、ふたご座流星群の観察方法が解説されます。
星や宇宙に関する参加者からの質問にも、国司氏が答えてくれます。
対象は子どもだけでなく、大人も参加可能です。
予約は不要で、当日午前9時から現地で観覧券が販売され、先着順となります。
Share This Event